top of page

いつも快適できれいな市場です。(その1)

 本場内から出る1日あたりのごみなどの処理量は、どのくらいあるかご存じでしょうか。

 何と1日に24.8tのごみなどが処理されています。

 ごみの種類としては、生ごみ、可燃ごみ、不燃ごみ、発砲スチロール、段ボールなど、様々あり、すべて廃棄物処理場へ運ばれます。

 また、本場内では、ごみの分別・排出ルールがあり、事業者は指定ごみ袋などにごみを詰め込んで廃棄物処理場まで持ち込みます。

 市場協会では、セリ場や通路などに残っているごみ等を、作業員さんが、塵芥車、フォークリフト、リヤカーなどを利用して廃棄物処理場へ運ぶと同時に、翌日の取引に備えて、セリ場等をきれいに掃除して、快適な取引が行えるよう働いています。

 この人たちの働きによって、本場内が、いつも清潔できれいな市場が保たれているといえます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
市場で働く皆様へ「厚生事業講演会を開催します!」

名古屋市中央卸売市場協会厚生事業の一環として、下記のとおり講演会を開催いたします。 市場関係者の皆様には是非参加してくださいますようお願いいたします。 テーマ 「あなたの不機嫌が会社を壊す! あなたのご機嫌が会社を伸ばす!」   日 時:...

 
 
 

Commentaires


​©名古屋市中央卸売市場協会

bottom of page